MENU

ADMISSION

募集要項

令和5(2023)年度生徒募集要項

募集人員/普通科315名
・特進コース(男子・女子)

国公立大学・有名私立大学への進学希望者を対象としたコース

・進学コース(男子・女子)

四年制大学・短期大学・専門学校への進学や就職希望者を対象としたコース

スライドしてご覧ください →

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
出願区分 推薦入試 一般入試
出願資格(1)令和5年3月中学校卒業見込みの者
(2)本校への入学が第1志望の者
(3)出身中学校長の推薦を受けた者
(4)学習意欲に富み、健康で欠席が少ない者
(5)生活態度が良好で、前向きな者
(1)令和5年3月中学校卒業見込みの者
(1)及び中学校卒業者
(2)学習意欲に富み、健康な者
(3)生活態度が良好で、前向きな者
出願方法 インターネット出願による インターネット出願による
入学検定料 15,220円
出願期間令和5年1月11日(水)~1月13日(金)
※志願者登録は12月13日(火)~1月13日(金)
令和5年1月13日(金)~1月18日(水)
※志願者登録は12月13日(火)~1月18日(水)
試験日令和5年1月16日(月)令和5年1月23日(月)
試験内容 基礎学力テスト(国語、数学、英語)および面接 学力テスト(国語、数学、社会、理科、英語)
合格発表令和5年1月17日(火)16時~
インターネット出願サイトにて発表
令和5年1月25日(水)16時~
インターネット出願サイトにて発表
入学手続令和5年1月24日(火)までに、入学金200,000円を納入
※納入方法については、インターネット出願手順を参照
令和5年1月31日(火)までに、入学前納金20,000円を納入
※納入方法については、インターネット出願手順を参照
令和5年3月10日(金)午後5時までに、入学後納金180,000円を本校窓口持参
学納金等
毎月の学納金

授業料

35,200円

維持費

2,800円

PTA会費

800円

教育後援会費

500円

生徒会費

500円

39,800円

①制服、運動用品、靴等で130,000円程度
②補助教材、模試、各種検定料、修学旅行、遠足等
③冷暖房費(3,000円/年)
④教育機器(iPad)購入および通信費(3,500円程度/月)

②、③、④を積立金として毎月の学納金と合わせて徴収
特進コース14,500円/月 進学コース11,500円/月

※就学支援金及び愛知県授業料軽減補助金の対象者は、授業料を減額いたします。本校では補助金については相殺方式を採用しています。

その他 (1)いったん受理した入学手続きに関する納付金は、返金できませんので、ご注意ください。
(2)ご不明な点は、下記にお問い合わせください。
[人間環境大学附属岡崎高等学校]
〒444-0071 愛知県岡崎市稲熊町3丁目110 [TEL]0564-22-0274 [FAX]0564-25-3160
※本校ホームページのお問い合わせフォームもご利用いただけます。

特待生制度

スライドしてご覧ください →

学業特待生 スポーツ特待生
対象 特進コースを希望し、学業成績が優秀で、国公立大学・有名私立大学への進学を強く希望する者
(芸術・体育系は除く)
女子バレーボール、女子駅伝(陸上競技長距離)、女子ソフトボール、男子硬式野球(5名以内)、男子バスケットボールの各競技で技能・実績・学業成績の優れた者
特典 S 入学金・授業料の全額を奨学金として給付及び奨学給付金として月額10,000 円を支給 S 入学金・授業料の全額を奨学金として給付及び奨学給付金として月額10,000円を支給
A 入学金・授業料の全額を奨学金として給付 A 入学金・授業料の全額を奨学金として給付
B 入学金・授業料の半額を奨学金として給付 B 入学金・授業料の半額を奨学金として給付
C 入学金の全額を奨学金として給付 C 授業料の1/3を奨学金として給付
D 入学金の全額を奨学金として給付
必要書類 特待生推薦書
選考方法 推薦入試による

併願特待生制度

対象 特進コース希望者で、一般入試の成績が特に優秀な者
特典 授業料の半額を奨学金として給付

優待生制度

スライドしてご覧ください →

家族優待 スポーツ・技能優待
対象 本校在校生・卒業生の弟妹、本校卒業生の子 本校の部活動にはないが全国大会等に出場し、今後も継続する者
特典 入学金の半額を還付
※還付の時期、方法については、本人に入学後通知
大会参加等への配慮等

※注意

(1)入学金・授業料の奨学金については、公的補助金を除いた残額を超えて給付することはありません。
(2)学業特待については毎年審査があります。また、スポーツ特待についても継続が困難となった場合は、見直しを行います。